現在のウルトラファームはうららかな春の景色そのもの。
花が咲き、野菜の種からは新芽が顔を出す。
桜の花も満開で、暖かく穏やかな春の天気の中、気持ちの良い畑仕事の一日を過ごしました。

大根の花。ウルトラファームの土地は元々大根が栽培されていた。

ネモフィラやカラスノエンドウ(ピーピー豆と呼んでいたのが懐かしい!)


カレンジュラは朝イチの閉じている様子と、日を浴びて花開いた様子、どちらも目撃。

見上げあると満開の桜の花も美しい。
春分から清明へと向かう季節らしく、
種も花も野菜も土も虫も全てが生き生きとしているように目に映ります。
今日の作業内容は、野菜の種まき、花の摘み取り、野菜の収穫でしたが、
この生き生きとした空気を感じてか心なしか作業が捗り、
春の到来、誕生の季節の到来が喜ばしいのは人間も同じなのだなあと思ったりも。
全ての作業終了後は桜を見上げながらのお弁当で、思いがけずお花見が叶ったのも嬉しい誤算でした。
後編では「今回からの新たな取り組み」をピックアップ →後編はコチラ。
前回の更新はコチラ。


3畝種まき。土を耕し、堆肥を混ぜ、均し、スジを引き、種を等間隔に蒔き、土を被せる。

蒔いた種はパープルプラムラディッシュ、フレンチブレックファストラディッシュ、
ナショナルラディッシュ、イエローにんじん、春蒔きレタス、ルッコラ、サラダミックス、クローバー。

収穫物は365日、15℃、ヨル15℃へ。各店の商品・メニューでお客様にご用意。